新年ラッキーバッグ 極寒の並びを乗り切る装備 防寒編
また新年Appleラッキーバッグのシーズンがやって参りました。
毎年1月2日の朝これをゲットするのがワタクシ的恒例行事となっていますが、最近は並ぶ人が増えてきて早めに行かないとゲットできない状況になってます。
そうなると、この真冬に長時間並ばないといけないのでそれ相応の装備をしていかないといけません。
と言うことでここ数年、私がやっている防寒対策と並びグッズをご紹介。
初めて並んでみようかと思ってる方の参考になれば…
1月2日の朝、名古屋では例年だいたい0℃前後くらいになります。雪やみぞれが降ったこともありました。
風もそこそこ吹くので体感温度はもっと下がって、普通の防寒では1時間程で限界を迎えます。ヒートテックなんてあざ笑うかのごとく体温を奪って、寒さを通り越して痛くなってきます。その後どんどん体温を奪われて、「これはヤバイかも知れない。」と思うまでに2時間かかりません。
並びでは無く、冬山登山に行くかのような気持ちで行かないと
たいていの靴は通気をよくするように出来ているのですごく熱が逃げます。
厚手の靴下くらいではまったく役に立ちません。カイロで温めようにも外気が寒すぎてカイロが温かくならないのです。
なのでスノーブーツにしてます。
普通の靴では足首あたりから体温が猛烈に逃げていくので長靴がおすすめ。膝下くらいまで保護した方がいいでしょう。
中に、中敷きタイプのカイロと足の甲にもカイロを貼り付けます。ブーツの中だとカイロは効いてくれて長時間快適です。
足先
・スノーブーツ
・ヒートテック靴下
・スキー用靴下
・カイロをこれくらい
(中敷き、足の甲、つま先、すね、ふくらはぎ)
足まわり
・ヒートテックタイツ
・太ももにポケットの付いたジーンズ
(ポケットにカイロを入れます)
・スキーウエア
・ダウンパンツ
これくらい重ねてます。
足、太もも、特に膝上あたりは冷えるのでウエアの内側に貼ります。
つま先から太ももまで足だけで10個くらい使いましょう。
体温が逃げていかないように首、足首、手首と「首」と言われる場所を閉めます。
(乳首は閉めなくていいです)
顔と頭は完全防御がおすすめ。私は顔と頭はこれくらいの体制です。
テロリストではありません…
ない場合はダウンコートなど2-3重ねて下さい。
スキーに行かなくなって10年以上になりますが、スキーウエアは毎年何回か着てます(´ヘ`;)
私はさらにダウンコートとダウンパンツをウエアの上に重ねて着てます。
宇宙服着てるかのような状態になりますが気にしない。
ちなみにスキーウエアだけだった時は寒さにくじけそうになったので、それ以来このスタイルです。
カイロ自体が冷えない服の中で使いましょう。貼るタイプがおすすめ。
日頃温かいMacBookが氷のように冷たくなります。手のひら、指も手袋をしていても冷たく感じるほど。
膝の上で使おうものなら体中の体温を奪い、アルミが放熱効果抜群なのを体感できます。
iPadもケースに入れて使いましょう。指がやられます。
去年から導入した寝袋がなかなか良かったのでおすすめ。
モスラじゃありません…
こんな感じで、これで寝ると言うより防風的な使い方で快適でした。
中にカイロを放り込んだら、薄着でもいいくらい。
(今までの紹介はなんだったのか…)
ざっと私の防寒対策を紹介しましたが、これだけでは長時間の並びはしんどいです。
極寒の長時間並びを快適にできる装備も重要。
ということで、次回並びのアイテム編につづく…
毎年1月2日の朝これをゲットするのがワタクシ的恒例行事となっていますが、最近は並ぶ人が増えてきて早めに行かないとゲットできない状況になってます。
そうなると、この真冬に長時間並ばないといけないのでそれ相応の装備をしていかないといけません。
と言うことでここ数年、私がやっている防寒対策と並びグッズをご紹介。
初めて並んでみようかと思ってる方の参考になれば…
1月2日の朝、名古屋では例年だいたい0℃前後くらいになります。雪やみぞれが降ったこともありました。
風もそこそこ吹くので体感温度はもっと下がって、普通の防寒では1時間程で限界を迎えます。ヒートテックなんてあざ笑うかのごとく体温を奪って、寒さを通り越して痛くなってきます。その後どんどん体温を奪われて、「これはヤバイかも知れない。」と思うまでに2時間かかりません。
並びでは無く、冬山登山に行くかのような気持ちで行かないと
死ねます。
足を守れ
防寒の鉄則ですね。たいていの靴は通気をよくするように出来ているのですごく熱が逃げます。
厚手の靴下くらいではまったく役に立ちません。カイロで温めようにも外気が寒すぎてカイロが温かくならないのです。
なのでスノーブーツにしてます。
普通の靴では足首あたりから体温が猛烈に逃げていくので長靴がおすすめ。膝下くらいまで保護した方がいいでしょう。
中に、中敷きタイプのカイロと足の甲にもカイロを貼り付けます。ブーツの中だとカイロは効いてくれて長時間快適です。
足先
・スノーブーツ
・ヒートテック靴下
・スキー用靴下
・カイロをこれくらい
(中敷き、足の甲、つま先、すね、ふくらはぎ)
足まわり
・ヒートテックタイツ
・太ももにポケットの付いたジーンズ
(ポケットにカイロを入れます)
・スキーウエア
・ダウンパンツ
これくらい重ねてます。
足、太もも、特に膝上あたりは冷えるのでウエアの内側に貼ります。
つま先から太ももまで足だけで10個くらい使いましょう。
首を絞めろ!じゃなくて閉めろ
これも鉄則ですね。ネックウォーマーorマフラーなど体温が逃げていかないように首、足首、手首と「首」と言われる場所を閉めます。
(乳首は閉めなくていいです)
頭を冷やすな
頭が意外とポイント。頭と顔が寒いとほんとに寒く感じます。顔と頭は完全防御がおすすめ。私は顔と頭はこれくらいの体制です。
テロリストではありません…
宇宙服をめざせ
やはり厚着が基本です。スキーウエアがいいですね。ない場合はダウンコートなど2-3重ねて下さい。
スキーに行かなくなって10年以上になりますが、スキーウエアは毎年何回か着てます(´ヘ`;)
私はさらにダウンコートとダウンパンツをウエアの上に重ねて着てます。
宇宙服着てるかのような状態になりますが気にしない。
ちなみにスキーウエアだけだった時は寒さにくじけそうになったので、それ以来このスタイルです。
カイロはうまく使わないと効かない
気温が低いとカイロが効きません。カイロ自体が冷えない服の中で使いましょう。貼るタイプがおすすめ。
MacBookは危険
並びのお供にMacBookは危険です。日頃温かいMacBookが氷のように冷たくなります。手のひら、指も手袋をしていても冷たく感じるほど。
膝の上で使おうものなら体中の体温を奪い、アルミが放熱効果抜群なのを体感できます。
iPadもケースに入れて使いましょう。指がやられます。
防風には寝袋がおすすめ
風が強いといくら厚着をしていても体感温度が下がり意識が遠くなってきます。去年から導入した寝袋がなかなか良かったのでおすすめ。
モスラじゃありません…
こんな感じで、これで寝ると言うより防風的な使い方で快適でした。
中にカイロを放り込んだら、薄着でもいいくらい。
(今までの紹介はなんだったのか…)
ざっと私の防寒対策を紹介しましたが、これだけでは長時間の並びはしんどいです。
極寒の長時間並びを快適にできる装備も重要。
ということで、次回並びのアイテム編につづく…
2 Comments
1月 th, 2013 6:56 PM
4月 th, 2016 12:06 AM