大雪の中並んでゲットした2015ラッキーバッグの中身は…
こんな感じで雪の中並んでゲットした2015ラッキーバッグの中身は…
ここまで引っ張るからには期待させる何かがある!
ということで1つずつ紹介していきましょう。
Incase ICON Slim Pack バックパック(限定モデル) 1万5800円
ラッキーバッグのバッグといえばIncaseというのはもはや定番。
今年はサイズも少し大きくなり使い勝手が素晴らしく、バッグとしてのレベルは過去最高ではないでしょうか。
ラッキーバッグで初めて使ってみてもいいかなと思ったほどです。スペシャルです。
名古屋栄特別仕様のタグも付いています。
Nagoya SakaeではなくNagoyaというのが間違った感があってスペシャルです。
そしてついに来た!Apple TV 9800円
もともとAppleラッキーバッグはサウンド系のアイテム中心で、メインのiPod、iPad、MacBook Ari以外でApple純正品が入るのは、マウスやカメラキットなど周辺機器を除いては初めてです。スペシャル!
個人的には初代Apple Tvから数えて5台目となり、持ってるテレビより台数が多くなりました。
やはりテレビを追加で買うべきですね。
mophie juice pack powerstation バッテリー 4000mAh(限定モデル) 8800円
mophie powerstationは2013年から毎年入ってるので、これで3台目です。
もう家族でバッテリを奪い合うこともありません。スペシャルです。
power beats2 ワイヤレスイヤホン 2万600円
Bluetoothヘッドホンは昨年に続き2年連続ですが、
昨年のJayBird BlueBudsと違い、Beatsは昨年Apple傘下に入ったのでもはやApple純正といってもいいスペシャル。
Bluetooth機器は充電を忘れると使えなくなり、結局使わなくなってしまうのだけどApple純正ともなれば話は別です。
充電を忘れても音が聞ける能力を身につけます。
itunesカード 1,000円
なんと今年はiTunesカードが入ってました。
これはApple純正の金券といっても良く、これを使ってもAppleに30%が返り、アプリや音楽の作者にも還元され
ユーザ、Apple、アプリや音楽の作者と三方win-win-winの三方一両損の大岡裁きの上を行くApple裁きでスペシャルです。
どうやら最高で50,000円分のカードがあったらしいですが、1,000円でした。
1,000円ではアルバムは買えませんが、4曲くらいは買えます。100円のアプリなら10個も買えます。
1,000円…
そして…メインの…
ジャーン
iPod touch 16GB -(PRODUCT)RED
2年連続iPod nanoだったのが、touchに!
これは中当たりくらいか!?
と思ったものの、ハズレ…いや「並」でした。
今年はハズレ…いや「並」でiPod touchだったようです。
iPod touchは2台目ですが、赤は持ってないのでスペシャル嬉しいです。(震え声)
並びと同じ字「並」
若いという字は苦しいという字と似ている以上に全く同じ字「並」
並びの先にあるもの、それは即ち「並」
みなさま、スペシャルな1年をお過ごし下さい。
ここまで引っ張るからには期待させる何かがある!
ということで1つずつ紹介していきましょう。

ラッキーバッグのバッグといえばIncaseというのはもはや定番。
今年はサイズも少し大きくなり使い勝手が素晴らしく、バッグとしてのレベルは過去最高ではないでしょうか。
ラッキーバッグで初めて使ってみてもいいかなと思ったほどです。スペシャルです。

Nagoya SakaeではなくNagoyaというのが間違った感があってスペシャルです。

もともとAppleラッキーバッグはサウンド系のアイテム中心で、メインのiPod、iPad、MacBook Ari以外でApple純正品が入るのは、マウスやカメラキットなど周辺機器を除いては初めてです。スペシャル!
個人的には初代Apple Tvから数えて5台目となり、持ってるテレビより台数が多くなりました。
やはりテレビを追加で買うべきですね。

mophie powerstationは2013年から毎年入ってるので、これで3台目です。
もう家族でバッテリを奪い合うこともありません。スペシャルです。

Bluetoothヘッドホンは昨年に続き2年連続ですが、
昨年のJayBird BlueBudsと違い、Beatsは昨年Apple傘下に入ったのでもはやApple純正といってもいいスペシャル。
Bluetooth機器は充電を忘れると使えなくなり、結局使わなくなってしまうのだけどApple純正ともなれば話は別です。
充電を忘れても音が聞ける能力を身につけます。

なんと今年はiTunesカードが入ってました。
これはApple純正の金券といっても良く、これを使ってもAppleに30%が返り、アプリや音楽の作者にも還元され
ユーザ、Apple、アプリや音楽の作者と三方win-win-winの三方一両損の大岡裁きの上を行くApple裁きでスペシャルです。
どうやら最高で50,000円分のカードがあったらしいですが、1,000円でした。
1,000円ではアルバムは買えませんが、4曲くらいは買えます。100円のアプリなら10個も買えます。
1,000円…
そして…メインの…
ジャーン

iPod touch 16GB -(PRODUCT)RED
2年連続iPod nanoだったのが、touchに!
これは中当たりくらいか!?
と思ったものの、ハズレ…いや「並」でした。
今年はハズレ…いや「並」でiPod touchだったようです。
iPod touchは2台目ですが、赤は持ってないのでスペシャル嬉しいです。(震え声)
並びと同じ字「並」
若いという字は苦しいという字と似ている以上に全く同じ字「並」
並びの先にあるもの、それは即ち「並」
みなさま、スペシャルな1年をお過ごし下さい。
6 Comments
1月 rd, 2015 10:56 PM
1月 rd, 2015 10:58 PM
ああ〜(;´Д`)
1月 th, 2015 12:58 AM
余ってるの1個ちょーだい…←多分3年は言ってるw
1月 th, 2015 11:08 AM
1月 th, 2015 7:40 PM
しかたがない、取りに来たら考えようw
sakanaさん
もはや使い道がない…グッズ棚行き
1月 th, 2015 12:24 AM
要するに使っているうなぎは一緒で、うなぎの質は関係ないと。
なので、スペシャルも並も一緒ですよね、うん、きっとそうだ。